ふるさと納税をワンストップ特例で利用する方法と控除の確認方法

この記事は2019年8月23日に更新しました。
情報が古くなっている可能性があるのでご注意ください。

この記事の読了時間は約8分です。

2018年にワンストップ特例を利用して、初めてふるさと納税をしました。

ふるさと納税・ワンストップ特例の概要と

控除が適用されているのかどうかの確認方法を簡単に紹介します。

スポンサーリンク

ふるさと納税の仕組み概要

住んでいる所とは別の市区町村にお金を払うことで得する制度

一般的な納税

自分の住んでいる市区町村に納税する

ふるさと納税

①好きな自治体にお金を寄付(A)する

②特産物などの返礼品をもらえる

③住んでいる市区町村には(寄付金A-2000円)の額が住民税・所得税から控除される。

実質、2000円の自己負担で②の返礼品をもらえるのが ふるさと納税

自分のふるさと納税控除上限額を知ろう

どれだけ寄付をしても負担金が2000円になるなら

100万円を寄付しても99万8000円控除されることになりますが

残念ながら、控除を受ける金額には上限が設定されています。

控除上限金額は配偶者の有無や年収で変化します。

便利なシミュレーションサイト

参考 ふるさと納税控除上限額の目安 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

ふるさと納税控除上限額を超えて寄付することもできますが、超えた分は自己負担。

例)上限額が3万円なのに4万円寄付した場合

3万寄付で2万8000円控除されるので負担は2000円。

4万寄付しても2万8000円しか控除されないので負担は1万2000円。

返礼品は単純な現金購入として考えた場合割高であることがほとんどなので

ふるさと納税控除上限額を大幅に超えて寄付するのはおすすめしません。

自己負担2000円をゼロにするには楽天を使う

住んでいる市区町村に2000円は払わないといけません。

が、ふるさと納税を寄付する金額が高額なことを利用して

購入時にポイントなどで2000円を稼げれば自己負担の2000円が相殺できます。

つまり実質0円で返礼品をもらうことができます。

ふるさと納税系のサイトでは新規登録時でポイントがもらえるキャンペーンなどありますが2000円分得するキャンペーンはなかなかありません。

楽天でふるさと納税をすれば2000ポイントを簡単に回収できます。

楽天で3万円のふるさと納税をする(通常)

楽天会員で+1倍

楽天カードで+2倍

楽天アプリからの購入で+0.5倍

なので普通の人でも常時100円の買い物で3.5ポイントもらえます。

3万円の寄付だと30000÷100×3.5=1050ポイントもらえます。

まだ2000ポイントには届きません。

楽天で3万円のふるさと納税をする(お買い物マラソン時)

お買い物マラソン(ショップ買いまわり)のタイミングを利用すると・・・

仮に5ショップ購入したら(1ショップ1000円以上)、購入商品全て+5倍

楽天カードで+2倍

楽天アプリからの購入で+0.5倍

お買い物マラソン時には100円の買い物で7.5ポイントもらえます。

3万円寄付で(お買い物マラソン5ショップ)30000÷100×7.5=2250ポイントもらえます。

49hack
2000ポイント超え!!

ワンストップ特例制度とは

ふるさと納税のめんどくさそうを解決してくれるのがワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度のざっくり定義

「確定申告しなくていいよ。元々確定申告をする必要がない人で、ふるさと納税先の自治体が5つ以内なら」

「申請書は自治体に寄付するときに選択したら送るから、期限までに記入して送り返してな」

「申請書は自治体ごとに返送する必要があるからちょっと面倒いけど勘弁な」

ワンストップ特例制度の定義

ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。

ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体までであれば、この制度を活用できます。

※6回以上ふるさと納税を行っても、5自治体以内であればワンストップ特例制度をご活用いただけます。

●ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請条件(※次の2つの条件を満たすことが必要です)

  • 1. 寄付を行った年の所得について確定申告をする必要が無い人
  • 2. 1年間のふるさと納税納付先自治体が5つまでの人

ふるさと納税 ワンストップ特例制度について | ふるさと納税サイト「さとふる」

ワンストップ特例制度の注意点

  • 寄付する自治体は5つ以内
  • 寄付をした自治体への申請期限はふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)。
  • 税額控除は翌年6月〜翌々年5月の住民税からのみ行う

ふるさと納税分が控除されているかの確認方法

ふるさと納税の控除確認はなぜ難しいのか

ふるさと納税を2019年(ワンストップ特例)にすると、

翌年2020年の6月から住民税から税額が控除されます。

  1. ふるさと納税をしてから控除まで時間差がある
  2. 控除時に通知が何もない

この2点がある為に、控除の適用タイミングがわかりづらく、確認は忘れがちになります。

参考  ふるさと納税をしたのに控除額が少ない!控除されていないと思ったときの確認方法 | ふるさと納税magazine

「ふるさと納税をしても控除額が減ってない?!」

給与に増減の変化がないなら、税金が変わらないので、ふるさと納税分の控除がわかりやすいです。

【 税金そのまま − ふるさと納税控除分安くなる 】

→「税金安くなってる〜」

給与が上がってしまうと税金が上がるので、ふるさと納税分の控除がされても

見かけ上の金額は変わらないという現象が起こります。

【 税金UP − ふるさと納税控除分安くなる 】

→「税金安くなってる?」

具体的な確認方法の手順

1.住んでいる市区町村の納税通知書は捨てずに取っておく

ワンストップ特例の場合、住民税から控除されるのは寄付した翌年6月〜

6月に納税通知書が送られてきたら確認してみましょう。

2.市区町村の寄附金税額控除についてなどのページを確認する。

住んでいる市区町村の納税通知書で寄付控除金額はどこに記入されているのかを知る

例)兵庫県宝塚市の場合     寄附金税額控除について|宝塚市公式ホームページ

大体の確認でいい場合は

納税通知書の寄付控除金額合計 ≒ ふるさと納税金額 になっていることを確認

※寄付控除金額には調整控除額が含まれているのでふるさと納税金額と=にはならない

3.住民税計算サイトを利用して控除されているか確かめる

参考 住民税の税額を自動計算できるサイト!全国1741市区町村の平成31年(令和1年)度料率に対応!

生年月日、給与収入、社会保険料控除、ふるさと納税分などを入力すると

県民税と市民税の合計である住民税(A)を計算してくれます。

ここで計算された住民税(A)と納税通知書の差引納付額が同じであれば

自分が寄付したふるさと納税分を、市役所が把握して税金を計算してくれています。

2の金額がかけ離れていたり、3で住民税が同じにならないようであれば市役所に問い合わせてみましょう。

4.住民税計算サイトを利用してふるさと納税をしなかった場合を知る

参考 住民税の税額を自動計算できるサイト!全国1741市区町村の平成31年(令和1年)度料率に対応!

ふるさと納税欄をあえて0にして計算した住民税(B)を計算すると

ふるさと納税をした場合に払う住民税(A)

ふるさと納税をしなかった場合に払う住民税(B)

が比較できます。

目に見える形でふるさと納税の効果を確認したい場合は計算してみてください。

ふるさと納税の利用率とこれから

ふるさと納税の利用率は約20%

2018年にふるさと納税をした人は16.1%で、2017年12月度調査(13.4%)より2.7ポイント増加しました。

2018年、「ふるさと納税」をした人は2割弱 | マーケティングリサーチキャンプ|市場の旬を調査で切る!

ふるさと納税はスマホの格安SIMやQRコード決済と同じで、

仕組みを理解し、行動している人だけが得をします。

国と泉佐野氏のふるさと納税を巡る攻防で、ふるさと納税のあり方も変化していますが

地方を盛り上げる取り組みは応援していきたいですね。


この記事をブログ等で紹介する際は下のHTMLコードをコピペしてお使い下さい。
泣いて喜びます。

<a href="http://49hack.jp/furusato-nouzei-1stop/">ふるさと納税をワンストップ特例で利用する方法と控除の確認方法</a>

google関連記事広告
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください