この記事の読了時間は約15分です。
お笑い芸人の「かもめんたる」の単独ライブに行ってきます。
東京、広島、大阪、名古屋の全国4都市で開催されるワンマンツアーです。
かもめんたるとは?
キングオブコント2013優勝
2013年(第6回大会)のキングオブコントで優勝したことがある実力コント師。
その後もテレビでの露出があまり増えず、2015年・2016年のキングオブコントに再び参戦。
2015年は準決勝敗退、2016年は決勝に進出、ファイナルステージに残るも第5位でした。
テレビ東京の深夜番組「じわじわチャップリン」という若手ネタ見せ番組にも、ベテランにもかかわらず異例の出演をするなど、かなりハングリーに活動の場を求めている印象があります。
ネタの特徴
気持ちの悪い世界観が最大の特徴で、ネタに「世にも奇妙な」の不気味さがあります。
ボケ役が多い岩崎う大の演技力が高いため、わりとマジで怖い時が。
ネタはやはりキモさが際立っていて、笑いの要素が少ないのが気になります。アンガールズ田中、ノンスタイル井上みたいに個人のキモさだったらツッコミで笑いに変えられるんですけど、ネタの気持ちわるさってなかなか笑いにかえにくい気がします。お笑い芸人やめて物書きになるか、気持ち悪いネタをどう笑いに変えていけるかという挑戦が彼らの使命だと思いました。
旧コンビ名が「劇団イワサキママキオ」だったので、演劇臭が強い。
@49hackJpの映画の好きなジャンルはサスペンス、お化け屋敷もエンタメとして楽しめる性分なのでノー問題。
「怖い=嫌い」という人は客として見に来ないだろうから、単独ライブでの客の反応や客層にも興味があります。ABCホールという行ったことのない箱も楽しみ。
単独ライブ「ノーアラームの眠り」
「ノーアラームの眠り」がかもめんたるの第18回単独ライブの名前。
正直、単独ライブ名が良くてチケットを購入したところもあります。
作・演出:岩崎う大
構成協力:上田誠(ヨーロッパ企画)
ノーアラームの眠りが意味するものとは?
今のご時世スマホのアラームを設定して寝るのが普通なので、
ノーアラーム=明日休み で「解放」を意味するのか
ノーアラーム=自分以外の物に頼らない で「懐疑」を意味するのか
ノーアラーム=設定し忘れ で「単純ミス」を意味するのか
かもめんたるが単独ライブ名にどんな意味を込めたのかを探ってきます。
披露するネタの中に同名のものがあるかもしれませんね。
上田誠(ヨーロッパ企画)って誰?
今回の単独ライブの構成協力は上田誠(ヨーロッパ企画)
日本の劇作家、かもめんたるの第16回単独ライブの構成を担当。第17回も担当したのかな?
バッファロー吾郎が主催する大喜利大会「ダイナマイト関西2010 third」において優勝。
Amazonダイナマイト関西2010 third
単独ライブ日程一覧
開場は開演の30分前
かもめんたる単独ライブ「ノーアラームの眠り」明日より先行受付 https://t.co/hxstc8UqhL pic.twitter.com/zq8Acib2DU
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) December 9, 2016
東京
2017年2月3日(金)19:30開演
2017年2月4日(土)14:00開演 / 18:00開演
2017年2月5日(日)14:00開演 / 18:00開演
新宿シアターモリエール 前売り3300円(税込・全席指定)
広島
2月11日(土)18:30開演
よしもと紙屋町劇場 前売り2500円(税込・全席指定)
大阪
2月12日(日)18:30開演
ABCホール 前売り3300円(税込・全席指定)
単独ライブを大阪でやるのは今回で4回目。
名古屋
2月13日(月)19:00開演
東建ホール 前売り2800円(税込・全席指定)
チケット購入
セブン・サークルkで発券→ チケットぴあ Pコード:455-904
ローソン・ミニストップで発券→ ローチケ
【東京公演】Lコード:32406
【大阪公演】Lコード:53418
【名古屋公演】Lコード:42343
【広島公演】Lコード:61636
ファミマで発券→ e+
問い合わせ先
東京・広島・名古屋公演:サンミュージックプロジェクトGET 03-3355-1664
大阪公演:サウンドクリエーター 06-6357-4400 http://www.sound-c.co.jp
感想
ライブ後に会場の様子、客層、ネタの感想・考察などを追記します。
チケット代が3300円+662円(先行手数料)で約4000円、今まで行ったお笑いライブの中で一番高額だったのでかなり期待しています。吉本の若手の単独ライブチケットが格安なだけかw
同日19時半に「なんばグランド花月のだいちゃん」というダイアンの単独ライブがあるので、かもめんたるの単独ライブを選択したのは間違いじゃなかったと思いたいですww
2017年2月12日以下追記
ABCホールがしょぼかった
梅田から徒歩で約35分で着きました、実質の歩いた時間は20分ほど。電車で行くなら最寄り駅は阪神の福島駅。
階段を上って行って右側がホールの入り口になります。
階段を見た瞬間に「今ちゃんの『実は・・・』」で千鳥のVTRが始まる所や!と少し感動しました。
本日の催しに「ノーアラームの眠り」のポスターが4枚貼られてましたが、文字が薄いしライトが強いので何のイベントか全くわからない状態w
abcホールは開場前に建物の中に入れず。寒さをしのげる場所がないので予定より早めに着くとえらい目にあいます。周辺に飲食店も少なかったです。本当にテレビの撮影やってんのかな?という閑静な住宅街の中にありました。
開場が始まっても静寂でお通夜のような雰囲気。
差し入れを持ってくるファンの方が大勢いて、差し入れ預かり専用の特別?ブースみたいなのがありました。
舞台は簡素な作りで、客席はzazapocketsのようなパイプ椅子が並べられていて、傾斜が付いていました。映画館のようなシートをイメージしていたのでちょっと残念でした。スクリーンには継ぎ目がない(目立たない)のでどんな映像もきれいに大きく再生できる環境でした。
客層
10代もいましたが、20代から40代が多かったです。
男女率は6対4、7対3くらいで男の人が多かったかな。ミーハーではなく落ち着いた雰囲気の人、おしゃれな人が多かったです。吉本の若手のお笑いライブの客層とは全然違いました。
僕の周りには演劇かお笑いの専門学校入学前の人、文庫本を開いて開演を待つ人、200レベル近いスマホゲームのヘビーユーザーなどがいました。
上の方の席は空いていたので満員ではなかったと思います。前回まではHEPホールというABCホールより少し小さな場所で開催していたそうで、客数も徐々に増え、今回が初のABCホールだとアフタートークで言っていました。
1発目のネタでかもめんたるが出てきても拍手は一切なく、みんな舞台に集中していました。
ネタの構成とテーマの考察
ネタとVTRの相互作用
ネタとネタの間につまらないvtrはなく、「睡眠」をテーマにした未来のお話(フィクション)が放映され、単独ライブ名の「ノーアラームの眠り」の意味するものが明らかにされました。そのテーマにまつわるネタがいくつかあったりして、ネタとVTRの相互作用がありました。
テーマが深い
とにかくテーマ、世界観の作り込みがすごくて、よくここまで考えられるなと感心する出来でした。地球の変異によって人間が変化し、ショートスリーパーという寝なくても活動的な人間と眠民というほぼ寝ている人間の2種類が存在するようになったという未来の話。
ショートスリーパーの眠気は外気に放出され、眠民はその眠気を吸い込むことで眠くなるという発想が面白かった。ディテールも細かくて、眠気を吸い込んだ際にはチーズの味がする、都市部にはショートスリーパーが住み、郊外に眠民が住むようになった、眠民の名言カレンダー「現実で許すのは簡単、夢で許せれば本物」が人気になる、などよく練られていました。
「眠民」はかもめんたるの造語ですが、ショートスリーパーは実際にある言葉なので、なくもない未来予測という感じを匂わすあたりもうまい。
ショートスリーパーも30分〜1時間程度は眠りが必要で、良質な15分の睡眠で済む(夢を見ない)ように人工物「アラーム」を鼻に入れる、そのアラームを取られた時のやや長い眠り(夢を見る)が単独ライブ名の「ノーアラームの眠り」でした。
何かの比喩として理解することも可能で、「睡眠を遠ざけることで逆に夢を見ることに恐怖を覚えるようになった」という設定は、現代の「死」に対する取り扱いに近いように感じましたし、ショートスリーパーと眠民の関係性は、経済人(健常者)と社会的弱者(障害者、貧困層)の関係性を表現しているようにも思えました。
ネタのハイライト
ネタは全てコント、小道具は最小限でした。
記憶を頼りに印象的なボケを列記します。
細かな言い回しは間違っているかもしれません。
ドクターウイルス
先輩研究員と後輩研究員の設定。許可をもらわずに研究をしようという話。
やろうとgoサインを出しているのに全然やろうとせず喋って遮る後輩。
先輩「お前ちゃんと寝てんのか?」
後輩「はい、30分」
先輩「逆に寝すぎか」
閉幕
この時点ではテーマが明らかにされていないので、先輩が「逆に寝すぎか」と言った世界観(後輩と先輩はショートスリーパー)を客は理解できずにコントが終わります。
ウイルスによりショートスリーパーと眠民が全てゾンビになり、寝なくて済む1つの人間となったという大オチの前フリでもあったコント。
山菜ナビゲーター
山菜ナビゲーターとツアーのプログラムに採用しようかと思っているコンダクターの設定。
自然に従事する人は自然を敬う人が多いが、この山菜ナビゲーターは自然に対して上から目線がすぎるという面白さ。ナビゲーターの喩えがやたら暴力的だったり、性格が最低すぎて面白い。途中からコンダクターに迎合しようとするも結局失敗する。
- 「一網打尽の関係性」
- 「こいつら(山菜)なんにもわかってねえな」
- 「去年も取られたのに全く同じように今年も実ってる・・・畑かよ!」
- 「熊がライフル加えて待ってるのと同じですよ、あとは引き金引いたらパンで終わり」
- 「ふざけ取り」
- 「とりまとるかポイポイポイ」
- 「場所わかったらポイですか、こんなこと言うのは最低ですけど、あなたを迷子にするのは簡単ですよ、素人にトリカブト飲ませるのも簡単ですよ。」
- 「ごめんなさい、普段しないことをあえてやってしまうあれ、アイデンティティーの強調みたいな悪いとこ出てました。」
すれ違いコント:監督
俳優を目指す引きこもりと草野球監督のおっさんという設定。
すれ違いは序盤で解決するがその後の気まずい雰囲気の中で展開する話が妙に面白く、言葉のセンスが光ったネタ。
- 「間におばはんを二回かますな」
- 「ごめんキツいな、俺がお前の立場だったら俺に何もいってほしくないわ」
- 「これが引きこもりのリズムなのかと思っちゃった。」
ホームセンターに来た関西人
ホームセンターに来た関西弁を喋る客と店員の設定。
アフタートークでこのネタは「関西の方がウケていた」と話していました。会場で一番はねていたネタ。個人的にも一番面白かった。擬音後を多用する千原ジュニアをモチーフにしたようなベタな関西人の一言一句で笑わせる。
関西人「あれやあれ全部忘れてもうた、商品片っ端から言うていって思い出すかもしれんから」
店員「じゃあ・・・人工芝」
関西人「人工芝?いらんやろそんなもん、人工芝買おう思って忘れてまうなんか確実にヤバい奴やろ」
- 「にいちゃんとこあれやな何でも売ってるけどそれ何にも売ってないってことやで」
- 「時間差つこうて小さい穴ほじくって大きくするの得意やで」
- 「激アツリーチ」
- 「赤のガウンもなくなってるやん、玄関出る時シャリシャリいうてたやん。」
- 「(彼女は)仕事中や、平日のこの時間やぞ何の仕事や思ってんねん、頑張って養ってくれてるわ、おれも頑張ってるけど。」
売れないミュージシャン
ミュージシャンとマネージャーの設定。
まだ2ヶ月しか働いていないのに10年目のような悩みを吐露するミュージシャンにマネージャーが的確にツッコンで笑いにする。
- 「熱はある?下痢してる?昨日カキ食べた?それはスランプじゃなくてノロ」
- 「屁こいたでしょ、煙のような匂いがする」
「僕の腹黒い部分はどこに出せばいいんですか?」というフレーズをミュージシャンが言っていたが、最後ネタに出てくるドレッドおじさんも「僕の腹黒い部分はどこに出せばいいんですか?」言った場面があったので、もしかしたらこのネタのミュージシャンは最後のネタのドレッドおじさんと同一人物なのかもしれない。
ノロのような症状も「これはノロじゃないな」とマネージャーが言っていたので、地球の変異による眠民化による嘔吐の可能性がある。それか単純にウイルスによるゾンビ化による嘔吐。
フードファイター
フードファイターと妻の設定。
フードファイターは売れていないおかしなキャラで妻にかなり強く当たり、妻はそれを献身的に支えるというネタ。フードファイターのワードセンスと精神の壊れたイメトレの描写に勢いがあった。山菜よりもフードファイトのネタの方がかもめんたるらしさを感じた。
- 「縦がスピードなら横は強弱だろうが」
- 「(グー)でさするのをやめる、(無言の頷き)、(パー)離れろや!」
- 「調子乗んな、稀代の調子乗りが」
- 「ちゃんと聞け」
- 「電話で泣かしてやる。言葉巧みに裸の写メ送らせてやる。」
のちにフードファイターが眠民で妻がショートスリーパーであることが明らかにされる。
広島で見た人物がモチーフ。
脚を洗う性癖
先輩と後輩という設定。
後輩の変な性癖「女の人の脚を洗う」が嘘だと判明し、先輩が懇意な友人に謝りの電話を入れるというネタ。
- 「銀の斧金の斧の話しは女神の脚を洗いたくなって斧はどうでもいいというエピソードはお前が考えたんだよな。」
- 「〜は笑ってるぞ、人間究極に悲しくなったときは笑っちまうんだな。」
- 「中華のコースで無理をいって豚足を入れてもらったんだよ。お前は食べるよりも洗いたいんじゃないのかって言いたかったのに、どんな思いで食べればいいんだよ。」
- 「女の人の脚を洗う性癖じゃないのに性癖といってしまった奴・・・いけるか?」
ショートスリーパーと眠民の恋
ショートスリーパーの女と眠民のドレッドおじさんの設定。
恋話ネタだが、VTRとネタの連動、最初のネタとの関連(女の兄貴がショートスリーパーの研究員)のある話で単独ライブの〆の意味合いが強かった。
眠民にとっては10分=起きている時間の4分の1に当たることや、眠民への羨望が失望に変わるという心の移り変わりを丁寧に描いていた。
かもめんたるの特徴
今回の単独ライブで感じたかもめんたるの特徴は
- セリフと間の無駄を削ぎ落とさない
- テーマの作り込みが深く、示唆に富む哲学性がある
- 言葉のセンスがある
- 視点の切り替えが上手い
セリフと間(ま)の無駄を削ぎ落とさない
言葉が練られていないとか、セリフを間違えるのとは別の次元で、あえてたどたどしくどもってみたり、ちょっと長めの間があったりして、それが演技のリアルさになっている気がしました。
漫才の畳み掛けるようなボケも好きですが、洗練させてしまうことでリアルさが失われてしまう側面があるように思います。かもめんたるはリアルさを追求するというベクトルでセリフや間(ま)を洗練させているような気がしました。
テーマの作り込みが深く、示唆に富む哲学性がある
前述したように、かもめんたるの単独ライブのテーマは何かの比喩として理解することが可能なので、スルメのように後から噛めば噛むほど味が出てきます。
テーマにはどういうメッセージがあったのだろうとか、このネタとこのネタは実はこうだったんじゃないかみたいな裏読みする楽しさがあります。
1つのネタとして切り取った時には気持ち悪さしかなくても、それがテーマの中の1つのネタとして捉えた時に別の意味合いが見えてくるので、気持ち悪さの先に哲学性があるのがかもめんたるのネタなのかなと思いました。
言葉のセンスがある
「間におばはんを二回かますな」
おばはんが信用ならない生き物であることを的確にdisりながらも笑わせるセンスある短いセンテンス。
「にいちゃんとこあれやな何でも売ってるけどそれ何にも売ってないってことやで」
笑えるけどハッとさせられる名言。
面白さと深さが両立した言葉のセンスがかもめんたるにはありました。
視点の切り替えが上手い
すれ違いコントで、
おっさん監督が「ごめんキツいな、俺がお前の立場だったら俺に何もいってほしくないわ」
これは相手の視点に切り替えて今の状況を達観した発言。
相手役に「お前の立場で俺に言う権利はない!」というよりも不思議と面白い。
ホームセンターコントで、
「(彼女は)仕事中や、平日のこの時間やぞ何の仕事や思ってんねん、頑張って養ってくれてるわ、おれも頑張ってるけど。」
まず店員の視点に切り替えて文句を言って、次に彼女が自分を養っていると彼女を主語に表現して、最後に俺を主語に発言することで、彼女と俺の視点の切り替えがあります。
視点の切り替えの妙が表現できるのが、かもめんたるらしさだなと思いました。
かもめんたるの私的評価
今回の単独ライブで、かもめんたるがかなり好きになりました。
また大阪周辺でかもめんたるの単独ライブがあれば最優先で参加します!
過去の単独ライブのDVDも見たいなぁ。
会場のグッズコーナーでは1000円で当日の?台本も売られていましたよ。
この記事をブログ等で紹介する際は下のHTMLコードをコピペしてお使い下さい。
泣いて喜びます。
<a href="http://49hack.jp/kamomental-noararmnonemuri/">かもめんたる単独ライブ「ノーアラームの眠り」の感想と考察</a>