この記事の読了時間は約10分です。
藤崎マーケットの単独ライブに行ってきます。
全国的にはラララライ体操で有名ですが、関西では実力のある中堅芸人として認知されてます。賞レースの常連にもなってきてますね。
なんと7月の「OSAKA GRAND THE MARKET」で2016年3回目となる単独ライブという異常なペースで単独ライブをやってます。(1月「OSAKA SWEET 10 MARKET」、4月「OSAKA 30 FOOLS MARKET」)
新ネタ、トークなどのイベントも多いので、かなりストイックに笑いについて深めてます。
2016年上半期(おそらく下半期を含めても)、一番精力的にネタに磨きをかけているお笑い芸人だと思います。
目次(クリックでワープ)
OSAKA GRAND THE MARKET
藤崎マーケットにとって、大阪・なんばグランド花月での初の単独ライブ。
ダイアンが今年、なんばグランド花月で初の単独ライブをやれたことを考えるとかなり早い?それだけ社内での評価も高いということか。
参考ダイアン単独ライブ「なんばグランド花月のダイちゃん」に当選!ライブ感想
夏休み。残り僅か。7月31日。 pic.twitter.com/IJGpyT4FAt
— 藤崎マーケット・トキ (@fujisakitoki) July 9, 2016
内容
おるおるモノマネ選抜総選挙(本人twitterより判明)
【藤崎】【NGK単独ライブ】【おるおるモノマネ選抜総選挙】
7月31日藤崎マーケットNGK初単独ライブで「おるおるモノマネ選抜総選挙」を開催します。みなさん、投票宜しくお願いします。 pic.twitter.com/iSbXFceKef— 藤崎マーケット田崎 (@tasakipan) July 14, 2016
あるあるという出来事ではなく、おるおるという人にフォーカスする当たりがセンスがいい。現に「あるあるネタ」は言葉として一般化したけど、「おるおるモノマネ」=藤崎マーケットという図式ができあがっている。中川家も人に着目したモノマネをしてるけど「おるおる」とはネーミングをしていない。
芸人の話は基本的に「おもしろい話」だが、「すべらない話」とネーミングすることで、一種の著作権のようなものが発生するのと同じように、ネーミングの妙が見てとれる。
チケット料金・日時
2016年7月31日(日) 18:40開場 19:00開演 (20:40終演予定)
日曜なので仕事のある人も大丈夫。夏休みなので学生も!
前売り券2500円、当日券3000円
チケット申し込みはチケットよしもとから
チケット発券方法はこちらから
場所
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前11−6
電話:06-6641-0888
単独ライブ感想(8月3日追加)
ライブに行ってきました!
ネタの構成、印象的なボケを振り返りながら、藤崎マーケットの強みを探っていきます。
記憶を頼りに文字にしているので、細かなボケの言い間違いがあるかもしれませんがご容赦願います。
客層
お客さんは7割が女性で3割が男性。
花束
お祝いの花束も関西局のテレビなどから多く寄せられていました。
「あっこ」の花束が一番豪華だったかな。あっこってもしかして和田アキ子?
宝塚歌劇団(コント)
上演の幕があがるやいなや始まったのがタカラヅカの人の歌唱。それが終わると、宝塚メイクをほどこした藤崎マーケットが登場。お客の度肝を抜く登場で会場大盛り上がり。
なんばグランド花月のポスターに「ゲスト出演~追加!」と地味にPRしている時点でネタに「宝塚」があると察するべきでした(知らないほうが楽しかったけど)。
本物の4人(元宝塚の彩羽真矢、綺華れい、毬穂えりな、美乃杏花)を使っての演劇でララライ体操も劇調で披露するなどレアなものを見れました。メイクには1時間かかったと話していました。
迷子のアナウンス(漫才)
階数を使ったボケが面白かった。草刈兄弟の30分間隔のタイトな出演というのも公演名で終わらせるのではなく、さらに肉付けして笑いを足すあたりが上手い。子どもの名前を最初にふっといて、最後に回収するというよく出来た漫才。
- 子どもの名前、1Kと書いて「一人暮らし」、永遠噛で「ホルモンモツ」
- 百貨店高木の迷子アナウンス
- 64階惣菜売り場
- キムジョンナムおる!
- 双方向のアナウンス
- 草刈り兄弟 草をかってかってかりまくれ、草をかってなんぼじゃい、12時、12時半、1時、1時半、2時、2時半、3時講演となっております。
- 98階迷子センター
- ごぼうを食べなさい
転校生(コント)
横浜からの転校生が先生と同じ髪型という設定。生徒を叱る先生をリアルに再現しつつ、その先生が笑いを堪らえる様子を見せることで客を笑わせていく。
- 一旦外でよう
- 橋本うるさい
- 夢は「ユーチューバー」で先生笑いこらえる
- 名前は小栗淳
- 先生が髪型を変えても転校生も同じ髪型に変えていた
ジャパニーズオフィス(コント)
残業をしている会社内に窓の外からワープをしてきた外国人が何回かやってきてしまうという設定。「ぁ~~~~~あ~~~~」という徐々に大きくなってくる音声を使って「また来てる来てる来てるーーー!」という臨場感を演出していた。
- 寿司屋でアガリを飲んでいたらワープしてしまった
- 二回やってきたときは脚を痛め、怒られながらもびっこをひきづりながら笑う
- 3回目は上司?のような人がやってくる、「安はじめ」、誰やねん!
ストーリー的にまだまだボケを追加できそうな設定だったが短めで終了。ちょっともったいないかなと思っていたら、次の演目までのショートムービーで話の続きがあった。ネタを膨らませれらると感じるアンテナは流石プロ。
文化祭
文化祭でダンスをやることになり、振り付けを考えみんなに教える役の生徒とそれを茶化す生徒とのやりとり。新おるおるネタに分類できそうなコント。
山芋の会(コント)
やま芋の会35周年という設定で、年老いた老人とそれを補助する娘を描く。描写が緻密で、おるおるで磨いた着眼点と模倣力を最大限に活かしていた。
- 老人がヨボヨボで椅子に座るまでが遅い
- 老人の膝にすかさず毛布をかける娘
- 娘が付き添って聞き取りにくい所を言うが、やまいもしか言わない「やまいも、やまいも」その結果、互いに山芋しか言うてない。
- 「粘りのある娘に育った」という自分の発言で爆笑を二回する
- 山芋の歌を歌う、娘の「どうしたどうした」などの合いの手
縄跳びを誤飲した男(コント)
風邪をひいてやってきた田崎とこわおもてで口から縄跳びが出ている人が病院の待合室で待っている。縄跳び男と医者との会話が聞こえてくるという設定になっていて、そこでの会話のやりとりで笑わせる。
- 「小腸までいってもうてる」×3
- 「配管工の仕事やってる…それは関係ないか」
- 「ナポリタン食べてたら子どもが縄跳び入れていっきに食べてもうた」
- 「みすてん?(見捨てない?)」
- 「ポケモンGOやってる?」
- 器具ないからひっこぬくことに「それ想定してた最悪の事態」
- 「いたくせんといてよ、抜くときいうてよ」
- これはこっちで処分しとくでいいかな?「…一応持って帰るわ、息子使うかもしれんし」
スナックのママ(コント)
スナックのママが客の家にあがったら、実はその客が18年前に捨てた息子だったという設定。スナックのママのげすい発言と、大事な部分になると滑舌が悪くて聞き取れないという所で笑いを誘う。
- 「あんたほんまエロイな」
- 「店おったときのテンションと全然違うやん」
- 「酔わしてどうする気や」
- 「頑張りや」だけハッキリきこえる
おるおるモノマネ選抜総選挙
Twitterや当日開演直前まで募集したアンケート結果を元にランキング形式でおるおるモノマネを披露していく。AKB48の選抜総選挙の様子をデフォルメして、登壇するまでの様子や発表待ちの仕草で笑わせる。座る位置を毎回変え、観客の中に紛れ込んだりして、劇場を広く使っていた。客も結果待ちの様子をしっかり模倣するあたりはさすが単独ライブの客。司会は浅越ゴエ。
- アンケート結果1位は「進研ゼミから送られてくる漫画の雰囲気」
- ランキング番外編で披露した「ドラマの第1話でよく見る知らない子供が勝手に家にやってきた時」というネタに会場爆笑。
藤崎マーケットのおるおるネタ一覧(2016)
職業に対する偏見(漫才)
職業に対する偏見をありそうありそうレベルからないないというボケにつなげていく漫才。ありそうありそうの段階でかなり毒づいて、あながち間違っていないので少し笑いづらかった。
- 神でもないのに人に教える、教師は前世罪人
- 服屋の店員は元ヤンでコンビニでキティのジャージ着てでかいグラサンかけてる
- シュチワーデスは100%浮気する
- ナースはストレスたまりすぎてる、居酒屋で胸元ざっくり服きてるやつはナース
ネタの合間(リズムネタ、ダメ、絶対)
リズムネタに手をだすなというキャンペーンを薬物禁止動画に似せて作ったCMを6つ放送。
非常に質が高く、よく出来ていて、僕の隣の客からは「こわ~~い」「普通にいい話で泣きそう」という声がでるほど。劇場後にはそのCMがDLできるQRコードが配布された。
来場者特典のQRコード公開
不満点
扇風機1台しか稼働していない劇場入り口
劇場が開演するまでの場所がまさかの扇風機1台。暑すぎました、何人待ってると思ってんねん、クーラいれないと倒れる人でますよ。どんだけケチやねん。せめてもう1台ある扇風機まわせよ!
単独ライブ途中でQRコードを出すな
エンドトークで「バーコードスキャンできました?」って聞いてたけど、普通はできへんって、撮影禁止されてるんやから。客も「出していいの?」みたいになってとまどってました。劇場終わりに配布しますって注意書きあったけど、ならQRコードを今出すなっていう。
転校生の髪型ネタが後ろの席からではわかりにくい
「転校生」は髪型が同じという1点の大ボケで笑わすコントやったけど、後ろの席からでは見えにくくてわかりにくい。その髪型もパンチからスポーツ刈り?という変化でわかりにくかった。せめてリーゼントとか髪の色を変えるとかしてもらわないと劇場後ろからはわからない。
トキの滑舌が後半聞き取りにくい
田崎の滑舌の良さに比べるとトキの滑舌が少し聞き取りにくかった。特に後半、スナックのママの滑舌悪いボケをした後から急激に悪化したように感じた。
藤崎マーケットの特徴分析
テレビではわからなかった藤崎マーケットの特徴について、単独ライブにいって感じたことをまとめます。
両方ツッコミができる
トキがボケのイメージあったけど、ツッコミもできました。
トキがツッコむときは田崎はボケではなく、冷やかしという役割。
情景描写がうまい
おるおるネタは当たり前として、奇抜な設定であっても描く人間の背景の肉付けがうまい。単純なボケも背景のディテールを細かく肉付けして魅せることで深みのある笑いにしている。なしなしの設定ならあるある要素を加え、あるあるネタならそのままありそうに持っていったり、なしなしにしたりする塩梅もちょうどいい。
小道具もこっていて、オフィスネタの時の観葉植物、転校生のときの扉音、スナックのママネタの時のテレビ、おるおる総選挙のときの浅越ゴエの台に至るまでチープな印象はゼロ。徹底してリアリティにこだわっている気がしました。
モノマネの中に「間」を導入する
単純な一人モノマネではなく、そこに二人が参加することで掛け合いの絶妙な間を表現してました。それが藤崎マーケット最大の強みである気がします。
モノマネは簡単にパクれても間は練習を積まないとマネできないので、おるおるネタという誰もが笑えるネタでありながら簡単にパクれません。
藤崎マーケットの「間」も漫才の鍛錬によって身につけたんでしょうね。
トレンディエンジェルのたかし「練習量が見える漫才」
藤崎マーケット・トキ「何じゃおまえ!」
2016年7月31日 漫才ラバーズ【新ネタ&爆笑トークSP】より引用
歌が両方上手い
最初の宝塚ネタのときの二人の声質のよさと声量がすごかった。ラララライ体操で鍛えられたのかなw
名前に対する強いこだわり
藤崎マーケットのネタ分析ではなく、人間分析になってしまいますが、今回の単独ライブのネタを振り返って感じたことは、どのネタにも「名前」が出てくるということ。名前に対するこだわりを強く感じました。
宝塚、迷子アナウンス、転校生、オフィス、山芋、縄跳び、スナックという全てのネタ中に必ず名前が出てきます。特に縄跳びのネタなんかでは名前をつける必要性がそこまでないんじゃないか?と思うものであっても名前をつけていました。
名前をつけることでリアリティあるものにするという藤崎マーケットの情景描写能力と片付けることもできますが、ララライ体操で売れてしまい、藤崎マーケットとというコンビ名が世の中に浸透しなかったという彼らの悔しい想いが裏に隠れているように思えます。その潜在意識が、ネタに「名前」が必ず出てくるということになっていると感じました。
逆に考えれば、藤崎マーケットのネタ中に名前が出てこなくなったときこそが、彼らが世の中に認められ(たと考え)、売れた(と思える)時です。
そんな観点で彼らのネタを楽しんでみても面白いかもしれません。
この記事をブログ等で紹介する際は下のHTMLコードをコピペしてお使い下さい。
泣いて喜びます。
<a href="http://49hack.jp/huzisakimarket-osakagrandthemarket/">藤崎マーケット単独ライブ「OSAKA GRAND THE MARKET」の予習とライブ感想</a>